七転八倒フォト日記
趣味の写真をはじめ僕の日常を綴る日記
23
さっきガンダムのプラモデルより首が回らない先輩から電話がきた。
ブログをはじめたらしい!

いつもいろんなところに行っているから写真とかも載せるらしい。
今日、開設したばかりのブログなので、Google とかで引っかからなかった!
でも、やっと見つけた!
第一日目の記事には、彼の赤裸々な半生が刻まれていた。
↓
首が折れた保険屋の旅日記
ブログをはじめたらしい!

いつもいろんなところに行っているから写真とかも載せるらしい。
今日、開設したばかりのブログなので、Google とかで引っかからなかった!
でも、やっと見つけた!
第一日目の記事には、彼の赤裸々な半生が刻まれていた。
↓
首が折れた保険屋の旅日記
スポンサーサイト
30
30
2日目の朝
起きるのに体が重い・・・
.jpg)
朝食を摂り、ロビーに集合
既に、市のバスが待機していた!
.jpg)
まず向ったのが普州市庁舎
とても綺麗で大きな建物だった!
.jpg)
中も綺麗で、洗練されたイメージ
某、北見市庁舎とはレベルが違います!
2Fロビーには、習字のような物や子供達の書いた絵とかが並んでいた。
ここで、この街について少し触れておきましょう!
普州市(チンジュし)は大韓民国慶尚南道西部に位置する街で
人口約34万人
慶尚南道西部の教育中心地として大学が6校置かれていて
人口の約1/3を学生が占める教育都市で、アメリカで言うボストンのような街です。
1次産業をはじめ、バイオテクノロジーの分野にも力を入れていて産業も発達しています。
韓国南部の中核都市としての役割を担っているそうで
本年度開催された韓国国体は、ここ普州市で行われたそうです!
その為か、市内のあらゆる施設は近代的な建物で埋め尽くされており
歴史的景観と近代的なデザインが融合した美しい町並みを形成しています。
余談ですが、韓国の大手電気メーカーLG電子の会長の出身地もこの普州市なのだそうで
LGの野球チームもここに所在しているとの事でした。
更に、この街は、韓国内で美人が多い街としても有名なのだそうです!
が、あまり美人の人は見かけませんでした・・・・
.jpg)
まずは、本日よりお世話になるホストファミリーとご対面!
挨拶を済ませて普州市長にご挨拶。
ところが、公務でご欠席ということで、代わりに副市長が対応してくださいました!
とても気さくな方で、皆で、お互いの街の現状や、今後の姉妹都市交流のあり方等について話し合いました。
.jpg)
続いて向ったのが普州城(チンジュソン)
.jpg)
ここは、かつて豊臣秀吉らが朝鮮出兵した際に攻め込んだ場所で
豊臣軍の武将を、矢で討ち取ったとされる、金時敏(キムシミン)の像が建てられている広い公園です。
.jpg)
ここでは、地元の伝統的な、茶道を披露していただきました!
このイベントは予定されていなかったのですが
地元の方々が、わざわざ用意してくださった様で、韓国の抹茶等沢山のお茶やお菓子などを頂き
更に、伝統芸能的な物も披露していただきました!
地元の方でも初めて見る方も多かったようで、とても貴重な体験をさせていただきました。
.jpg)
ここで、メンバーの何人かは、韓国の伝統衣装に着替えて記念撮影を行いました!
.jpg)
この日の普州城は、平日にもかかわらず、多くの観光客や学生で賑わっていました。
このような観光資源が街の中にあるとは、うらやましい限りです!
.jpg)
そして、昼食です。
地元で有名だというサムゲタン屋に行きました。
ここで、日本語研究会の方々と食事をします!
.jpg)
ぐつぐつと煮えたぎったスープの中に鶏肉が入っています!
鳥の中には、高麗人参、米等色々入っていて、韓国のスタミナ料理に位置する食べものだそうです。
ここで出てきた青い唐辛子をかじって泣きました!
サムゲタンは、とてもさっぱりした味で、付いてきた塩を大量にぶち込んでやっと味が引き立つ程でした。
.jpg)
食事を終え、多量の汗をかき
また、バスで移動です!
.jpg)
向った先は幼稚園!
.jpg)
子供達が、こちらを興味深げに見つめていました。
.jpg)
この日、子供達はハロウィンの絵を描いていました!
使っているクレヨンや色鉛筆は、プリキュアやピカチュウ等のキャラクターの物もありました。
.jpg)
↓カメラに向ってハイポーズ!!・・・
.jpg)
この後、お寺に行きました
なんでも5000年の歴史があるとか?
本当かな?
.jpg)
そして、めちゃくちゃデカイ総合競技場!
国立競技場レベルの超豪華な構造物。
完成して間もない建物で凄く綺麗でした!
この辺りはニュータウン建設予定地となっており、未来都市のようなものが建設されて行くらしい。
国体を誘致してから、国の補助も出ているらしく、本当にお金がある街なのだと関心しました!
.jpg)
続いて、市内の体育館
こちらも、国際試合が出来る装備を備えた一級品!
.jpg)
普州アリーナと呼ばれるこの施設は、市民が自由に使うことが出来るらしい。
バスケットボール・バレーボール・バトミントン等、何でも使える体育館!
.jpg)
普州市の各施設を見学した我々一向は、市庁舎に戻り、
本日お世話になるホストファミリーと再開!
それぞれの家庭に向いました。
.jpg)
僕がお世話になったのはジョンさん一家!
彼は、日本語同好会の会員ではなく、日本語が一切話せないらしい・・・
しかし、ヨーロッパとの経済交流事業担当のジョンさんは、英語が出来る為、事なきを得ました!
ホームステイに行って意思疎通が出来ないなんて、想像しただけでも寒気がします。
ジョンさんのおかげで、会話に困ることはありませんでした。
.jpg)
この日は、ジョンさんの義理のお兄さんの誕生会に招待していただき
沢山の料理と、暖かい家族に迎えられ楽しい夜を過ごすことが出来ました!
韓国は儒教の国と聞いていたので、色々と気を使うかな?と思っていましたが
逆に、ホストファミリーの方々に気を使っていただきっぱなしでした!
本当に感謝いたします。
という事で2日目終了!
起きるのに体が重い・・・
.jpg)
朝食を摂り、ロビーに集合
既に、市のバスが待機していた!
.jpg)
まず向ったのが普州市庁舎
とても綺麗で大きな建物だった!
.jpg)
中も綺麗で、洗練されたイメージ
某、北見市庁舎とはレベルが違います!
2Fロビーには、習字のような物や子供達の書いた絵とかが並んでいた。
ここで、この街について少し触れておきましょう!
普州市(チンジュし)は大韓民国慶尚南道西部に位置する街で
人口約34万人
慶尚南道西部の教育中心地として大学が6校置かれていて
人口の約1/3を学生が占める教育都市で、アメリカで言うボストンのような街です。
1次産業をはじめ、バイオテクノロジーの分野にも力を入れていて産業も発達しています。
韓国南部の中核都市としての役割を担っているそうで
本年度開催された韓国国体は、ここ普州市で行われたそうです!
その為か、市内のあらゆる施設は近代的な建物で埋め尽くされており
歴史的景観と近代的なデザインが融合した美しい町並みを形成しています。
余談ですが、韓国の大手電気メーカーLG電子の会長の出身地もこの普州市なのだそうで
LGの野球チームもここに所在しているとの事でした。
更に、この街は、韓国内で美人が多い街としても有名なのだそうです!
が、あまり美人の人は見かけませんでした・・・・
.jpg)
まずは、本日よりお世話になるホストファミリーとご対面!
挨拶を済ませて普州市長にご挨拶。
ところが、公務でご欠席ということで、代わりに副市長が対応してくださいました!
とても気さくな方で、皆で、お互いの街の現状や、今後の姉妹都市交流のあり方等について話し合いました。
.jpg)
続いて向ったのが普州城(チンジュソン)
.jpg)
ここは、かつて豊臣秀吉らが朝鮮出兵した際に攻め込んだ場所で
豊臣軍の武将を、矢で討ち取ったとされる、金時敏(キムシミン)の像が建てられている広い公園です。
.jpg)
ここでは、地元の伝統的な、茶道を披露していただきました!
このイベントは予定されていなかったのですが
地元の方々が、わざわざ用意してくださった様で、韓国の抹茶等沢山のお茶やお菓子などを頂き
更に、伝統芸能的な物も披露していただきました!
地元の方でも初めて見る方も多かったようで、とても貴重な体験をさせていただきました。
.jpg)
ここで、メンバーの何人かは、韓国の伝統衣装に着替えて記念撮影を行いました!
.jpg)
この日の普州城は、平日にもかかわらず、多くの観光客や学生で賑わっていました。
このような観光資源が街の中にあるとは、うらやましい限りです!
.jpg)
そして、昼食です。
地元で有名だというサムゲタン屋に行きました。
ここで、日本語研究会の方々と食事をします!
.jpg)
ぐつぐつと煮えたぎったスープの中に鶏肉が入っています!
鳥の中には、高麗人参、米等色々入っていて、韓国のスタミナ料理に位置する食べものだそうです。
ここで出てきた青い唐辛子をかじって泣きました!
サムゲタンは、とてもさっぱりした味で、付いてきた塩を大量にぶち込んでやっと味が引き立つ程でした。
.jpg)
食事を終え、多量の汗をかき
また、バスで移動です!
.jpg)
向った先は幼稚園!
.jpg)
子供達が、こちらを興味深げに見つめていました。
.jpg)
この日、子供達はハロウィンの絵を描いていました!
使っているクレヨンや色鉛筆は、プリキュアやピカチュウ等のキャラクターの物もありました。
.jpg)
↓カメラに向ってハイポーズ!!・・・
.jpg)
この後、お寺に行きました
なんでも5000年の歴史があるとか?
本当かな?
.jpg)
そして、めちゃくちゃデカイ総合競技場!
国立競技場レベルの超豪華な構造物。
完成して間もない建物で凄く綺麗でした!
この辺りはニュータウン建設予定地となっており、未来都市のようなものが建設されて行くらしい。
国体を誘致してから、国の補助も出ているらしく、本当にお金がある街なのだと関心しました!
.jpg)
続いて、市内の体育館
こちらも、国際試合が出来る装備を備えた一級品!
.jpg)
普州アリーナと呼ばれるこの施設は、市民が自由に使うことが出来るらしい。
バスケットボール・バレーボール・バトミントン等、何でも使える体育館!
.jpg)
普州市の各施設を見学した我々一向は、市庁舎に戻り、
本日お世話になるホストファミリーと再開!
それぞれの家庭に向いました。
.jpg)
僕がお世話になったのはジョンさん一家!
彼は、日本語同好会の会員ではなく、日本語が一切話せないらしい・・・
しかし、ヨーロッパとの経済交流事業担当のジョンさんは、英語が出来る為、事なきを得ました!
ホームステイに行って意思疎通が出来ないなんて、想像しただけでも寒気がします。
ジョンさんのおかげで、会話に困ることはありませんでした。
.jpg)
この日は、ジョンさんの義理のお兄さんの誕生会に招待していただき
沢山の料理と、暖かい家族に迎えられ楽しい夜を過ごすことが出来ました!
韓国は儒教の国と聞いていたので、色々と気を使うかな?と思っていましたが
逆に、ホストファミリーの方々に気を使っていただきっぱなしでした!
本当に感謝いたします。
という事で2日目終了!
29
10月14日から6日間
北見市姉妹都市交流事業の為、韓国の普州市とソウルに行ってきました。
初日の朝は、市役所を訪れ、市長に挨拶、その後移動の為
北見市役所 → 女満別 → 千歳 → 釜山 → 普州 という行程でした。
.jpg)
女満別から千歳に向う機材は、SAAB 340B
この機体は、エンジンがGE社のCT7で、プロペラブレーキとAPUを搭載し、主翼を0.6m延長した B-WT型
着陸時に結構ゆれましたが、40分程のフライトを堪能し新千歳空港に到着しました!
.jpg)
新千歳空港では、少し時間があったので、軽食を摂ったり免税店でタバコを購入したりして時間を潰しました。
.jpg)
そして、いよいよ国外へ逃亡です!
↓ 大韓航空 KE772便 BOEING 737-800
.jpg)
機内のシートピッチは、国内線とあまり変わらず・・・
まあ、短距離路線のエコノミーですから仕方ない。
.jpg)
↓窓からCFM56-7Bエンジンが見えた!
.jpg)
機内で色々書かされた。
よく判らないのでテキトーに書いた!
.jpg)
そして機内食。
ビーフかチキンと言われたのでチキンを選択!
ビーフって言ってもどうせパサパサの肉だろうと思っていたらやっぱり正解!
しかし、こちらのチキンも例外なく機内食的肉料理。
仕方ないのでビールをひたすら飲みまくった!
.jpg)
すると、あっという間に釜山到着!
.jpg)
↓空港には、今話題のLCC エアプサンがいた!
_20101028091728.jpg)
空港で現地ガイドと合流!
30歳独身との事。何故か、彼女の口紅はピンクだった!
いったいどこで買ったのか気になったが、さすがに聞けなかった。
.jpg)
空港には自動小銃を持った警官(軍人)が歩き回って哨戒していました。
.jpg)
ちなみに、この銃は、韓国の大宇精工によって生産されたK1A1機関短銃で5.56mmNATO弾を使用
見る限り、弾装を装備しているので、下手なことをしたら間違いなく蜂の巣にされるでしょう!
.jpg)
釜山からバスに乗り込み普州までは約2時間
途中、沢山の高層マンションが目に付いた!
韓国ではこのようなマンションが多いらしい。
結婚する際、男の人は、マンションと車を購入して嫁をもらいに行くのがセオリーだそうで
この為、韓国では、晩婚化傾向にあるとの事。
それよりも、韓国に上陸してからここまで全く日本車を見かけない。
ヒュンダイ・キア・デーウ・それにサムスン等の車ばっかり走っている。
トラックやバス、それに建設重機に至るまで韓国製の車ばかり!
韓国に、こんなに沢山の車が存在していたとは・・・・
.jpg)
バスで移動すること約2時間
北見市の友好姉妹都市JINJU(普州チンジュウ)に到着!
韓国の田舎と聞いていたが、とても大きな都市でした。
.jpg)
早速、ホテルにチェックイン
部屋はとても広く、快適な空間でした。
しかし、ここでも家電製品は、風呂場にあるドライヤーを除き
全てが韓国製家電でした。
.jpg)
この日の夜は、普州市の韓日親善協会の人々と市役所の方々が歓迎会を行ってくれました。
しかも、その後、普州の街に飲みにも連れて行っていただきました!
あまりのウェルカムぶりに正直驚きました!
何故か、皆さんとても親切で、本当に歓迎されているようでした。
.jpg)
その後、ホテルに戻り、少し散歩をして眠りました。
韓国1日目終了です。
北見市姉妹都市交流事業の為、韓国の普州市とソウルに行ってきました。
初日の朝は、市役所を訪れ、市長に挨拶、その後移動の為
北見市役所 → 女満別 → 千歳 → 釜山 → 普州 という行程でした。
.jpg)
女満別から千歳に向う機材は、SAAB 340B
この機体は、エンジンがGE社のCT7で、プロペラブレーキとAPUを搭載し、主翼を0.6m延長した B-WT型
着陸時に結構ゆれましたが、40分程のフライトを堪能し新千歳空港に到着しました!
.jpg)
新千歳空港では、少し時間があったので、軽食を摂ったり免税店でタバコを購入したりして時間を潰しました。
.jpg)
そして、いよいよ国外へ逃亡です!
↓ 大韓航空 KE772便 BOEING 737-800
.jpg)
機内のシートピッチは、国内線とあまり変わらず・・・
まあ、短距離路線のエコノミーですから仕方ない。
.jpg)
↓窓からCFM56-7Bエンジンが見えた!
.jpg)
機内で色々書かされた。
よく判らないのでテキトーに書いた!
.jpg)
そして機内食。
ビーフかチキンと言われたのでチキンを選択!
ビーフって言ってもどうせパサパサの肉だろうと思っていたらやっぱり正解!
しかし、こちらのチキンも例外なく機内食的肉料理。
仕方ないのでビールをひたすら飲みまくった!
.jpg)
すると、あっという間に釜山到着!
.jpg)
↓空港には、今話題のLCC エアプサンがいた!
_20101028091728.jpg)
空港で現地ガイドと合流!
30歳独身との事。何故か、彼女の口紅はピンクだった!
いったいどこで買ったのか気になったが、さすがに聞けなかった。
.jpg)
空港には自動小銃を持った警官(軍人)が歩き回って哨戒していました。
.jpg)
ちなみに、この銃は、韓国の大宇精工によって生産されたK1A1機関短銃で5.56mmNATO弾を使用
見る限り、弾装を装備しているので、下手なことをしたら間違いなく蜂の巣にされるでしょう!
.jpg)
釜山からバスに乗り込み普州までは約2時間
途中、沢山の高層マンションが目に付いた!
韓国ではこのようなマンションが多いらしい。
結婚する際、男の人は、マンションと車を購入して嫁をもらいに行くのがセオリーだそうで
この為、韓国では、晩婚化傾向にあるとの事。
それよりも、韓国に上陸してからここまで全く日本車を見かけない。
ヒュンダイ・キア・デーウ・それにサムスン等の車ばっかり走っている。
トラックやバス、それに建設重機に至るまで韓国製の車ばかり!
韓国に、こんなに沢山の車が存在していたとは・・・・
.jpg)
バスで移動すること約2時間
北見市の友好姉妹都市JINJU(普州チンジュウ)に到着!
韓国の田舎と聞いていたが、とても大きな都市でした。
.jpg)
早速、ホテルにチェックイン
部屋はとても広く、快適な空間でした。
しかし、ここでも家電製品は、風呂場にあるドライヤーを除き
全てが韓国製家電でした。
.jpg)
この日の夜は、普州市の韓日親善協会の人々と市役所の方々が歓迎会を行ってくれました。
しかも、その後、普州の街に飲みにも連れて行っていただきました!
あまりのウェルカムぶりに正直驚きました!
何故か、皆さんとても親切で、本当に歓迎されているようでした。
.jpg)
その後、ホテルに戻り、少し散歩をして眠りました。
韓国1日目終了です。
28
このあいだ
朝早く?
あーくんの家に行った!

あーくんは、起きたばかりだったが
焼肉が食べたいと言った。
あーくんは、かなりのヤキニカーだ!

僕達は、焼肉を食す為
恵比寿に向った!
2009年食べログ ベストレストランに選ばれたお店に行った。
その名も「焼肉チャンピオン」!!
ヤキニカーに恥じない名の店だ。
.jpg)
あーくんは、焼肉を華麗に食した!
あーくんは、ヤキニカーから、ヤキニキストへと変貌していた。
実に手際よい仕事を目の当たりにした僕は、
なんらかの頂点を目指したくなった!
.jpg)
お腹を満たし、ご機嫌になった僕達は
なんらかの頂点を目指す為、東京タワーにむかった!
.jpg)
スカイツリー効果であろうか?
東京タワーのエレベータは激混み状態だった!
列に並んで待つのが、すげー嫌だと思った。
すると
こんな看板を見つけた!↓

階段で登れるんだぁ。
なんだか面白そうだし、頂点を目指す感じがしたのでGO決定!
しかも、階段激空き!!
渋滞している道路をバイクで走っている感じの僕たち私たち。
.jpg)
総段数600段のステアウェィ
足パンパン
ナイアガラ状態の汗
そんなにスリリングでもない外階段
なんらかの頂点を目指すのは伊達じゃないぜ。このやろう!
.jpg)
そして
展望台に到着!
やっと着いたというより、登っていたら着いたという感じ。
あーくん達はゼェゼェしてた。
みんなで水分補給をしたら、ポカリのCMみたいな飲み方になった!

展望台に着いた僕達は、外の景色を楽しむ事にした!
だって、それこそが展望台の醍醐味なのだから。
しかし
僕はあることに気がついた。
展望台から見えるビル達のなかには
明らかにこの展望台よりも高いビルが沢山あるじゃねぇか。このやろう!
しかも
ここから見えるあーくんの会社もこの展望台より高い事に気付いてしまった・・・
でも
無視 無視 !

さすが!東京タワー!
遠くのビルまでいっぱい見えるじゃねーか。このやろう!
グレートビューだよ!

レインボーブリッジとかも見え見えじゃねーか!
ここから見えないもんなんてないんじゃねーのか?このやろう!
それは、頂点的な感じだった。

帰りはエレベータで降りようと心に決めていたが
エレベータはやっぱり激混み!
先ほどの階段を下る決意を決め込んだ。
.jpg)
こうして僕達は、なんらかの頂点にたどり着くことができた。
その証拠に、ノッポン公認 昇り階段認定書を授与された!
朝早く?
あーくんの家に行った!

あーくんは、起きたばかりだったが
焼肉が食べたいと言った。
あーくんは、かなりのヤキニカーだ!

僕達は、焼肉を食す為
恵比寿に向った!
2009年食べログ ベストレストランに選ばれたお店に行った。
その名も「焼肉チャンピオン」!!
ヤキニカーに恥じない名の店だ。
.jpg)
あーくんは、焼肉を華麗に食した!
あーくんは、ヤキニカーから、ヤキニキストへと変貌していた。
実に手際よい仕事を目の当たりにした僕は、
なんらかの頂点を目指したくなった!
.jpg)
お腹を満たし、ご機嫌になった僕達は
なんらかの頂点を目指す為、東京タワーにむかった!
.jpg)
スカイツリー効果であろうか?
東京タワーのエレベータは激混み状態だった!
列に並んで待つのが、すげー嫌だと思った。
すると
こんな看板を見つけた!↓

階段で登れるんだぁ。
なんだか面白そうだし、頂点を目指す感じがしたのでGO決定!
しかも、階段激空き!!
渋滞している道路をバイクで走っている感じの僕たち私たち。
.jpg)
総段数600段のステアウェィ
足パンパン
ナイアガラ状態の汗
そんなにスリリングでもない外階段
なんらかの頂点を目指すのは伊達じゃないぜ。このやろう!
.jpg)
そして
展望台に到着!
やっと着いたというより、登っていたら着いたという感じ。
あーくん達はゼェゼェしてた。
みんなで水分補給をしたら、ポカリのCMみたいな飲み方になった!

展望台に着いた僕達は、外の景色を楽しむ事にした!
だって、それこそが展望台の醍醐味なのだから。
しかし
僕はあることに気がついた。
展望台から見えるビル達のなかには
明らかにこの展望台よりも高いビルが沢山あるじゃねぇか。このやろう!
しかも
ここから見えるあーくんの会社もこの展望台より高い事に気付いてしまった・・・
でも
無視 無視 !

さすが!東京タワー!
遠くのビルまでいっぱい見えるじゃねーか。このやろう!
グレートビューだよ!

レインボーブリッジとかも見え見えじゃねーか!
ここから見えないもんなんてないんじゃねーのか?このやろう!
それは、頂点的な感じだった。

帰りはエレベータで降りようと心に決めていたが
エレベータはやっぱり激混み!
先ほどの階段を下る決意を決め込んだ。
.jpg)
こうして僕達は、なんらかの頂点にたどり着くことができた。
その証拠に、ノッポン公認 昇り階段認定書を授与された!